- トップページ
- >>
- よくある質問
お問い合わせの多い質問にお答えします!
- 利用前に見学することや、体験すること? はできますか?
- 利用は何回くらいできるのですか?
- お休みはいつですか?
- お迎えの時間や送りの時間は何時ごろになるのですか?
- 送迎はどこまで来ることができますか?
- 送迎バスが玄関先に駐車するのは恥ずかしいのですが?
- 迎えの時間に準備ができるか心配です。
- 延長利用や、時間短縮利用は可能ですか?
- 入浴サービスは誰でも受けることができるのですか?
- 歩いてお風呂に入ることができないのですが大丈夫ですか?
- リハビリはありますか?
- 利用料金はどれくらいになるのでしょうか?
- 利用料金の支払について
- 利用を休んだ場合はどうなりますか?
- 利用中に体調が悪くなった場合はどうしますか?
- いつの曜日(時間)に利用できますか?
- フェイスブックはどのようなルールで運用しているのですか?
- 利用前に見学することや、体験すること? はできますか?
- もちろん可能です。随時申し込みいただけます。直接ご連絡いただくか、すでに担当のケアマネジャーがお見えになればケアマネージャーに相談してみてください。無料で体験利用できますので、事業所の雰囲気を知り、安心して利用を開始できます(体験利用は1度のみ可)
- 利用は何回くらいできるのですか?
- デイサービスは事前の計画に基づいて提供するようになっております。
認定の結果や他のサービスの利用状況により異なりますが、デイサービスのみの利用で検討をした場合には要介護1~5の認定の方でしたら限度額から申し上げると、毎日ご利用する事も可能です。 しかし、先に述べましたように状態に合わせたケアプランを元に計画書を作成しますので、ご利用者様の状態に合わせた回数という事になります。 例えば 何らかの基礎疾患がある場合(パーキンソン病等進行性の疾患)はやはりリハビリテーションサービス頻度をコンスタントに行う事が望ましい事から、週3回(月曜日・水曜日・金曜日)という様な計画が望ましいと思われます。 又、要支援認定の方は1ヶ月あたりのご利用料金というまとめ方式の為、要介護の基準を鑑みて要支援1の場合は週1回のご利用、 要支援2の場合は週2回のご利用となります。
- お休みはいつですか?
- 当事業所は土曜日、日曜日、国民の祝日、お盆休み及び年末年始(12月30日~1月3日)以外は営業を行なっております。
- お迎えの時間や送りの時間は何時ごろになるのですか?
- 午前、午後の2単位制となります (午前の部9時~12時まで 午後の部13時30分~16時30分まで)
午前のクールのお迎えの時間は8時から9時の間に、送りは12時から13時の間に行ないます。また、午後のクールは、お迎えの時間は12時30分から13時30分の間に、送りは16時30分から17時30分の間に行ないます。
基本的に迎えは事業所から遠い場所から近くへ、送りは近くの方から遠くの方をお送りします。
ご家族の都合などもあると思われますので、送迎時間について希望がある場合は事前にご相談ください。出来る限り対応させていただきます。その日の送迎のコースなどによっては対応できない場合もありますのでご了承ください。
- 送迎はどこまで来ることができますか?
- 東 伊自良川右岸堤防より西側の地区
西 根尾川左岸堤防(川下に向かって)より東側の地区
南 JR東海道本線より北側の地区
北 県道78号線より南側の地区
について送迎を行っています。
それ以外の地域にお住まいの方はご相談下さい。
尚、当施設送迎範囲外の方でも、当施設は北方バスターミナルと近接していることからバスを使って利用されるご利用者様もおられます。 バスターミナルの為バスの本数も大変多いことから利便性が高い所です。
- 送迎バスが玄関先に駐車するのは恥ずかしいのですが?
- この事業所の送迎車は外観で「デイサービスから来た」という印象を周囲に与えません。気兼ねなくご利用できます。皆さまが外出をするきっかけになることを、なにより願っています。
- 迎えの時間に準備ができるか心配です。
- 迎え、送りともに原則として自宅玄関前までとなります。ご準備が間に合っていない場合には、他の方の迎えを先に行き、時間を遅らせて再度お迎えに行く事もあります。
また事前にお問い合わせいただければ、状況によって自宅内までお迎えすることは可能です。到着予定時間を自宅到着10分前や利用日前日等に電話連絡することも可能です。
- 延長利用や、時間短縮利用は可能ですか?
- それぞれの都合に応じて可能な範囲内での対応をさせていただきます。その場合は事前に担当のケアマネジャーと話し合いが必要となり、突発的なものに関しては対応できないことをご了承ください。
- 入浴サービスは誰でも受けることができるのですか?
- 要介護認定の方につきましては在宅での入浴困難や、入浴への不安がある場合にはどなたでも入浴可能です。 ただし、浴槽の数やスタッフの人数には限りがありますのでご希望に沿えない場合もあります。入浴介助は全て女性スタッフで行っていますが、緊急時に異性(男性)による援助がおこなわれる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ただし要支援の方のご入浴は基本的に不可ですが、ケアプラン上どうしても入浴が必要な場合はご相談下さい。
- 歩いてお風呂に入ることができないのですが大丈夫ですか?
- ご安心ください。車椅子の方でも椅子から椅子への移乗が介助にて可能であればシャワーキャリー(風呂用車椅子)を使用して浴室内を移動して、 リフト浴にて安心・安全・安楽に入浴を行なうこともできます。
- リハビリはありますか?
- 屋号にも掲げているようにリハビリは、この事業所の「要」です。理学療法士が個別に身体機能を評価した上で徒手療法等適切なプログラムを実施します。また、通所利用日以外の過ごし方を指導するように努め皆様自身に日常生活の質を高めるように専門のスタッフにより実施いたしております。
また、回想法、学習療法、音楽療法などにより認知症状の進行の遅延及び緩和に努めるほか、集団活動や各種体操により筋力の低下防止、また趣味活動としての園芸や絵手紙、短歌・俳句等の作業療法を通し日常生活動作の向上を目指します。そして、何よりも自宅からデイサービスに通うこと自体が大きなリハビリとなります。
- 利用料金はどれくらいになるのでしょうか?
- 要支援状態か、要介護状態か。また介護度などにより利用料金は変わってきます。詳しくはご利用料金表を参照されるようにお願いいたします。
- 利用料金の支払について
- 利用料金は毎月月末にその月のサービス利用回数などを計算して、そしてその次月の27日に指定の金融機関より引き落としさせていただきます。翌5日~10日の間に領収証を発行いたします。
その際の引き落とし手数料に関しては利用者さまの負担となりますのでご了承ください。
- 利用を休んだ場合はどうなりますか?
- できる限り早い段階で、TEL等でご連絡いただければ問題ありません。体調不良や熱発、また感染の可能性のある症状がある場合には利用を自粛していただくようお願いします。
- 利用中に体調が悪くなった場合はどうしますか?
- 看護師の判断にて対応させていただきます。緊急の場合は当事業所から救急医療に引き継ぐとともにご家族にご連絡いたします。また、受診が必要と思われる場合などは早退をしていただく場合もあります。
- いつの曜日(時間)に利用できますか?
- ホームページ右側に「施設空き状況」というリンクボタンがあります。そのボタンをクリックすると当面の施設空き状況が見られます。
既に定員を満たしている場合は「×」、1.2名の余裕がある場合は△(括弧内に具体的人員数があります。)、3名以上の余裕がある場合は○の記号が入っています。
×のクールを希望する場合は、他の利用者様との調整を行う必要がありますので、若干お待ち頂く事となりますのでご了解ください。
- フェイスブックはどのようなルールで運用しているのですか?
- 大門リハビリ&ケアビレッジFacebookには運用ポリシーがあります。
大門リハビリ&ケアビレッジのFacebookの運用ポリシーは下記の通りです。
1.ご利用にあたって
本ページのご利用にあたっては、大門リハビリ&ケアビレッジが定める以下の運用ポリシーが適用されます。
また、Facebook,Inc.およびFacebook Ireland Limitedが定める各種規約も適用されます。
2.公開する情報
当Facebookページでは、利用者様、職員、関係する皆様、大門リハビリ&ケアビレッジへの利用を志望される方および大門リハビリ&ケアビレッジの興味を持って下さる方へ以下の情報を提供します。
・大門リハビリ&ケアビレッジで行われる各種事業などの告知および実施報告
・大門リハビリ&ケアビレッジで行われた各種イベントなどの記録写真
・大門リハビリ&ケアビレッジに関連する出版、記事などの情報
・その他大門リハビリ&ケアビレッジに関する情報
3.コメント欄への投稿について
利用者の皆様は、後述する基準に反しない限り、コメントを投稿することができます。
コメントにお寄せいただいた質問にはお答えできない場合があります。大門リハビリ&ケアビレッジに関する質問は、(公式サイト(http://www.reha-c.com/index))に記載の各担当にお問合せください。
4.本Facebookでの禁止行為および投稿・コメントの削除基準
下記に該当する行為を禁止するとともに、該当する投稿・コメントは削除させていただきます。
・犯罪的行為または公序良俗に反する行為
・大門リハビリ&ケアビレッジおよび第三者の財産、名誉、プライバシー等の権利を侵害する行為
・虚偽の情報を提供する行為または不正な目的で利用する行為
・本ページの提供を妨げる行為または誹謗する行為
・本ページの内容を転載、複製、修正、蓄積または転送する行為
・本ページを利用した営利行為
・その他本ページに定める事項に違反する行為または法令に違反する行為
・上記各号に該当するおそれのある行為
また、上記以外にも公的な機関または正当な権限を有する者から、投稿された情報について、違法、公序良俗違反または他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合 、および大門リハビリ&ケアビレッジが必要と判断した場合は削除させていただきます。
5.著作権について
本ページに係る著作権その他の知的財産権等一切の権利は、大門リハビリ&ケアビレッジまたは大門リハビリ&ケアビレッジがその利用の許諾を得ている第三者に帰属します。
なお、お寄せいただく投稿/コメントは他者の著作権、肖像権を侵害しないよう、十分に留意ください。
6.管理部署について
当Facebookは、株式会社エンハンスが管理運用を行っています。お問合せは TEL. 058‐324‐0012 / daimon.r.and.c.v@gmail.comにご連絡ください。
7.免責事項
・大門リハビリ&ケアビレッジは、提供する情報についてその完全性、正確性等いかなる保証も行いません。
・大門リハビリ&ケアビレッジは、利用者への予告を行うことなく、本ページを変更、停止または廃止することがあります。
・本ページの全部または一部がご利用できないこと、ならびに本ページが変更、停止もしくは廃止されたこと等本ページに関して、利用者または第三者が被った損害について、その原因を問わず、一切の責任を負いません。
・大門リハビリ&ケアビレッジはユーザーと他のユーザーまたは第三者との間で生じた紛争には関知いたしません。
本ページに関する準拠法は日本法とし、日本法に従って解釈されます。