- トップページ
- >>
- サービスと料金
リハビリメニュー
理学療法評価
リハビリテーションを利用者様におこなう場合は、理学療法士が理学療法評価をおこない、その結果に基づいたリハビリテーションを実施します。要するに、適切なリハビリテーションをおこなう場合には適切な理学療法評価が重要となります。
「評価」というものは、サービスの影に隠れ表で光を浴びることはありませんが、リハビリテーションの要です。大門リハビリ&ケアビレッジでは、最重要サービスメニューとしてすべての利用者様に理学療法士が対応しています。
*理学療法評価とは、身体構造や心身機能の評価、痛みの対する評価や日常生活活動の評価など、利用者様個々の身体能力を確認することです。
運動療法
その名称どおり、運動すること、つまり身体を動かすことです。 運動療法には関節可動域回復訓練、麻痺回復促進訓練、歩行訓練、筋力増強、心肺機能改善訓練などが含まれます。
理学療法士が行う内容では、日常生活活動訓練、物理療法などと並び主用な手段のひとつで、利用者様の身体機能のあったプログラムを提供します。
日常生活活動(ADL)とその訓練
日常生活活動(ADL)とは、人が日常生活において繰り返す、基本的かつ具体的な活動のこと。主に食事、排泄、整容(着替え、洗面、歯みがき、整髪など)、更衣、入浴など基本的な行為、動作をいい、人の生活活動の基盤です。
この施設では様々な場面でこれらの動作の自立や能力向上を目指し「自分の事は自分で出来る」ことを第1目標にします。スタッフも利用者様個別の身体機能を把握し、出来る事はいつまでもできるように、できないことは適切に介助しながらできることを増やしていきます。
鍼治療
鍼治療には『自然治癒力』を高める働きがあります。
人の身体は、弱ったところや病気があると、自然に本来の正常な状態を保ち、自分の力で治そうという機能を持っています。鍼治療はその『自然治癒力』を高め、血液循環、内臓、免疫などの働きをその人が持つ本来の正常な状態に戻すよう、身体に働きかけます。また、鍼治療には痛みを抑える鎮痛作用があります。この施設では身体機能評価と利用者様の要望によりサービス提供します。
生活の支援(入浴サービス)
入浴という活動は、日常生活の中でも転倒などのリスクが高い活動のひとつです。この施設では適切な介助と整備した環境の中で入浴を援助し、利用者様とご家族の自宅内でのストレスを軽減し、生活の質の向上を目指していきます。
アクティビティ活動(趣味生きがい活動 ・ 異年齢交流など)
高齢になりさらに障害を持つと次第に人との交流が少なくなっていきます。人とコミュニケーションをとることそれ自体がリハビリテーションの第一歩です。趣味を見つけること、お友達を作ること、自分のことを話し人の話を聞くこと、この当たり前の生活を取り戻すことの一助としての役割をこの施設は担っています。
疾患別リハビリメニュー例
〈例1〉脳血管障害の場合
~個別リハビリ~
評価に基づく理学療法・作業療法を行います。
~動作訓練~
歩行などの移動動作や起き上がり・移乗動作を身体機能に合わせてご提案します。
~感覚刺激促通~
さまざまな道具を用いて五感を刺激します。
~筋力改善運動~
マシンや様々な道具などを使用した運動をご提案します。
~生活支援~
最もリスクの高い「入浴」を支援します。
〈例2〉パーキンソン病の場合
~個別リハビリ~
疾患特有の筋の硬さや関節の硬さを丁寧にほぐしていきます。
~動作訓練~
動きが変わる時に転倒のリスクが高まりますので、歩行などの移動動作が維持できるよう支援を行います。
~感覚刺激促通~
リラックスできるように徒手的に筋に刺激をいれたり、アロマなどで五感を刺激します。
~バランス運動~
姿勢の変化や筋の硬さにより運動時にバランスを崩しやすくなるため、体の使い方の練習を行います。
〈例3〉認知症の場合
~個別リハビリ~
評価に基づく理学療法、作業療法を行います。
~動作訓練~
リズム感のある運動を行うことで心身の活性化を図ります。
~感覚刺激促通~
天候や季節感、人とのコミュニケーションなどを通じて、認知機能の維持・改善ができるよう支援します。
~環境支援~
その方に適した外からの刺激量をできる限り整えることで、ストレスのない時間を提供できるよう支援します。
~家族支援~
介助量の高い「入浴」を支援し、ご家族の精神的身体的負担を軽減します。
〈例4〉転倒予防の場合
~個別リハビリ~
評価に基づく理学療法、作業療法を行います。
~自主体操型運動~
音やバランスボールなどの道具を使った体操を行うことで、飽きることなく楽しみながら、バランス能力の向上を目的に行います。
~環境支援~
ご家庭で転倒につながる危険性がないか、専門のスタッフが評価させていただき、改善ポイントなどをご提案させていただきます。
メニュー例以外にも、様々な症状のリハビリもご提案させていただいております。お気軽にご相談ください。
リハビリデイサービスご利用料金
介護保険対象サービス自己負担金額
要介護度 | 要介護Ⅱ11 | 要介護Ⅱ12 | 要介護Ⅱ13 | 要介護Ⅱ14 | 要介護Ⅱ15 |
---|---|---|---|---|---|
サービスコード | 15 2241 | 15 2242 | 15 2243 | 15 2244 | 15 2245 |
利用基本料金(1回につき) | 380 | 436 | 493 | 548 | 605 |
通所介護入浴介助加算(1回につき) | 50 | ||||
通所介護個別機能訓練加算I(1回につき) | 46 | ||||
通所介護個別機能訓練加算II(1回につき) | 56 | ||||
サービス提供体制強化加算II/1回 | 現在算定していません。 今後算定する予定です | ||||
介護職員処遇改善加算(I) | 現在算定していません。 今後算定する予定です | ||||
通所介護中重度者ケア体制加算 | 現在算定していません。 今後算定する予定です |
(単位:円)
介護予防通所介護(1ヶ月につき)
要介護1 | 要介護2 | |
介護予防通所介護費 | 1,647 | 3,377 |
---|---|---|
予防通所サービス提供体制加算I | 未算定 | 未算定 |
運動機能向上加算 | 225 |
(単位:円)
毎回のご利用ごとに発生するもの
項目 | 料金 |
お茶・おやつ等の食材料費 | 150円 (税別) |
---|
実際に使用した場合にのみ発生するもの
項目 | 料金 |
オムツ・リハビリパンツ | 100円 (税別) |
---|---|
尿とりパッド | 100円 (税別) |
鍼灸材料費 | 500円(5個まで)個数により変動します。 (税別) |
特別な行事への参加費 | 実費(※事前にご相談します) |